【FFRK】封印されし秘宝攻略【第5弾追加】

封印されし秘宝

目次

封印されし秘宝とは

今回のイベントは今までとかなり仕様が違います。
結構ややこしいので、最初に解説をしておきましょう。

①48時間毎にダンジョンが切り替わる

全5種のダンジョンが48時間毎に切り替わります。
報酬はダンジョン毎に異なるため、その都度クリアしていく必要がありそうです。

②新たに「特別報酬」が追加された

これまでは「初回クリア報酬」と「マスタークリア報酬」だけでしたが、今回のイベントではダンジョン毎に「特別報酬」という枠が新たに設定されています。
「特別報酬」を貰うには、石版が必要になります。

③石版はダンジョンが切り替わる毎に2枚もらえる

つまり、48時間に2枚、自動的に石版が貰えるようです。

石版

この画面で「解放する」を選択することで、特別報酬が解放されます。
解放された状態でダンジョンをクリアすると、晴れて特別報酬ゲット!!

流れをまとめると、

  1. 48時間毎に石版が2枚もらえる
  2. 石版を消費して「特別報酬」を解放する
  3. ダンジョンをクリアして特別報酬をゲットする

といった具合です。

石版の数には限りがあり、高難易度ダンジョンほど報酬が豪華なので、自分がクリアできる限りでの最高難易度ダンジョンの特別報酬を解放していくのが良さそうです。

[第1弾]エッグのダンジョン(ユウナ)

[初級]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(極小)×4、グロウエッグ(極小)×2
[初回クリア報酬] グロウエッグ(極小)×2
[クリア報酬] ギル×700
[特別報酬] グロウエッグ(小)×5、ミスリル×1
ガーランドの試練 スタミナ3、連戦数3
[スペシャルスコア条件]  ガーランド戦で戦闘不能にならない
【ガーランドの試練】BOSS
大抵の状態異常が有効なので、好きなように料理してしまいましょう。ガーランド
ガーランド
ボス名 ガーランド
弱点 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / バーサク
耐性 ストップ / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える

[中級]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(小)×4
[初回クリア報酬] ユウナ×1、グロウエッグ(小)×2
[クリア報酬] ギル×1260
[特別報酬] グロウエッグ(中)×5、ミスリル×1
ガーランドの試練 スタミナ5、連戦数3
[スペシャルスコア条件]  ガーランド戦で戦闘不能にならない
【ガーランドの試練】BOSS
まさかの初級とまったく同じ。
ガーランド
 ガーランド
ボス名 ガーランド
弱点  毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / バーサク
耐性 ストップ / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える

[上級]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(中)×2
[初回クリア報酬] グロウエッグ(中)×2
[クリア報酬] ギル×2800
[特別報酬] グロウエッグ(中)×5、ミスリル×1
メデューサの試練 スタミナ10、連戦数3
[スペシャルスコア条件]  メデューサ戦で戦闘不能にならない
【メデューサの試練】BOSS
HPが低くなると石化攻撃を使ってくるのでストナやエスナを持っていきましょう。
こいつ自体も石化に弱いので、ブレイクがあれば一発で倒せます。
メデューサ
 メデューサ
ボス名 メデューサ
弱点 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 石化 / バーサク
耐性 毒 / 暗闇 / 睡眠 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:沈黙)
  • にらみ…単体を石化状態にする
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • にらみ…単体を石化状態にする

[超級]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(大)×2
[初回クリア報酬] グロウエッグ(大)×2
[クリア報酬] ギル×5000
[特別報酬] グロウエッグ(極大)×2、ミスリル×1
メデューサの試練 スタミナ15、連戦数3
[スペシャルスコア条件]  メデューサ戦で戦闘不能にならない
【メデューサの試練】BOSS
完全に上記の上級と同じ、使い回しボスです。
メデューサ
 メデューサ
ボス名 メデューサ
弱点 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 石化 / バーサク
耐性 毒 / 暗闇 / 睡眠 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:沈黙)
  • にらみ…単体を石化状態にする
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • にらみ…単体を石化状態にする

[EX]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(大)×3
[初回クリア報酬] グロウエッグ(大)×6
[クリア報酬] ギル×10000
[特別報酬] グロウエッグ(極大)×4、ミスリル×1
メデューサの試練 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件]  リヴァイアサンに弱点の雷属性攻撃
【リヴァイアサンの試練】BOSS
全体攻撃がどれも強烈なので、ハイマジックブレイクとシェルガをきちんと準備しておきましょう。
サンダガ、サンダラ剣をひたすら打ち込めば勝てるはずです。
雷以外の属性はほとんど吸収か軽減されてしまう点に注意!
リヴァイアサン
リヴァイアサン
ボス名 リヴァイアサン
弱点 雷属性 / 毒 / スロウ
耐性 炎、水吸収 /炎、地、風軽減 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • おおつなみ…全体に水属性の超特大ダメージを与える
  • ブリザガ…全体に氷属性の大ダメージを与える
  • ブリザラ…全体に氷属性の大ダメージを与える

[EX+]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(大)×8
[初回クリア報酬] グロウエッグ(大)×4
[クリア報酬] ギル×10000
[特別報酬] グロウエッグ(極大)×10、ミスリル×1
イサールの試練 スタミナ30、連戦数1
[スペシャルスコア条件]  ツルギがメガフレアを使う前に撃破
【コブシ&ツバサ&ツルギ】BOSS
ラウンドは1回だけですが、イサール(召喚士)が召喚獣を一体ずつ召喚していく形での合計3連戦になります。1体目のコブシが炎を吸収する以外は3体とも属性耐性が無いので、持てる限りの火力を存分にぶつけていきましょう。
ハイマジックブレイク、ハイパワーブレイク、シェルガを持っていくと安定します。最後のツルギは例によってカウントダウン5からのメガフレアを放ってくるので、アビリティが尽きないように調整しつつ前二体を倒しましょう。フレンド召喚は「グッドタイム」「ルナティックハイ」がオススメです。
コブシ
コブシ
ボス名 コブシ
弱点 なし
耐性 炎吸収 / 毒/ 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • 地獄の火炎…全体に炎属性の大ダメージを与える
ツバサ
ツバサ
ボス名 ツバサ
弱点 なし
耐性 毒/ 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ソニックウィング…単体に物理属性の大ダメージを与える(追加効果:スロウ)
  • シューティングレイ…全体に無属性の大ダメージを与える
ツルギ
ツルギ
ボス名 ツルギ
弱点 なし
耐性 毒/ 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • メガフレア…全体に無属性の超特大ダメージを与える

[第2弾]武器強化のダンジョン

[初級]

[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【極小】×4
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【極小】×2
[クリア報酬] ギル×700
[特別報酬] ヒヒイロカネ【小】×5、ミスリル×1
アダマンタイマイの試練 スタミナ3、連戦数3
[スペシャルスコア条件] アダマンタイマイ戦で戦闘不能にならない
【アダマンタイマイの試練】BOSS
雷属性に耐性がある事以外は特に注意する点はありません。
氷属性が有効なのでガンガン凍らせて倒しましょう。
アダマンタイマイ
 アダマンタイマイ
ボス名 アダマンタイマイ
弱点 氷属性 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
耐性 雷軽減 / 毒
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える

[中級]

[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【小】×4
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【小】×2
[クリア報酬] ギル×1260
[特別報酬] ヒヒイロカネ【中】×5、ミスリル×1
ガーランドの試練 スタミナ5、連戦数3
[スペシャルスコア条件] アダマンタイマイ戦で戦闘不能にならない
【アダマンタイマイの試練】BOSS
初級と同じく、氷属性で攻めましょう。
即死と石化も有効です。
アダマンタイマイ
 アダマンタイマイ
ボス名 アダマンタイマイ
弱点 氷属性 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
耐性 雷軽減 / 毒
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える

[上級]

[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【小】×8
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【小】×2
[クリア報酬] ギル×2800
[特別報酬] ヒヒイロカネ【中】×5、ミスリル×1
メデューサの試練 スタミナ10、連戦数3
[スペシャルスコア条件] プリンに弱点の炎属性攻撃
【プリンの試練】BOSS
4体同時に出現します。防御が異常に高く、物理攻撃だけで攻めると回復との数値合戦になって泥試合になりがちです。
おまけにブラインまで使ってくるので、弱点の炎属性魔法を持っていきましょう。
油断すると上級者でも思わぬ苦戦をするので、準備は怠らずに!
プリン
 プリン
ボス名 プリン
弱点 炎属性 / 毒 / 暗闇 / 睡眠 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / バーサク
耐性 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • ビンタ…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:沈黙)
  • ケアル…単体のHPを小回復する
  • ブライン…単体を暗闇状態にする

[超級]

[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【中】×8
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【中】×5
[クリア報酬] ギル×5000
[特別報酬] ヒヒイロカネ【大】×10、ミスリル×1
メデューサの試練 スタミナ15、連戦数3
[スペシャルスコア条件] プリンに弱点の炎属性攻撃
【プリンの試練】BOSS
上級より火力が上がっているので、不安であれば「プロテガ」を使いましょう。
「ファイアーボール」や「イフリート」で一気に焼くといいです。
プリン
 プリン
ボス名 プリン
弱点 炎属性 / 毒 / 暗闇 / 睡眠 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / バーサク
耐性 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • ビンタ…単体に物理属性のダメージを与える(追加効果:沈黙)
  • ケアル…単体のHPを小回復する
  • ブライン…単体を暗闇状態にする

[EX]

[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【大】×8
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【大】×4
[クリア報酬] ギル×10000
[特別報酬] ヒヒイロカネ【極大】×10、ミスリル×1
メデューサの試練 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] チョコボイーターに弱点の炎属性攻撃
【チョコボイーターの試練】BOSS
攻撃力が非常に高いため、「パワーブレイク」「ハイパワーブレイク」「プロテガ」のどれかが必須になります。
暗闇が効くものの、「ぶちかまし」は防ぎきれません。
麻痺が有効なので、「いあつ」で動きを止めて弱点の炎属性で攻撃しましょう。
チョコボイーター
チョコボイーター
ボス名 チョコボイーター
弱点 炎属性 / 毒 / スロウ / 麻痺 / 暗闇
耐性 毒/ 沈黙 / ストップ / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ぶちかまし…全体にHP割合の中ダメージを与える
  • 本気のこぶし…単体に物理属性のダメージを与える
  • ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える

[EX+]

[マスタークリア報酬] ヒヒイロカネ【大】×16
[初回クリア報酬] ヒヒイロカネ【大】×8
[クリア報酬] ギル×20000
[特別報酬] ヒヒイロカネ【極大】×20、ミスリル×1
イサールの試練 スタミナ30、連戦数1
[スペシャルスコア条件]  シーモア戦で戦闘不能にならない
【シーモアの試練】BOSS
オススメのフレンド召喚は「グッドタイム」「鉄壁」「知識の泉」です!戦闘は3つのフェーズに分けられます。第1フェーズはシーモアとグアド・ガード×2から始まります。
戦闘が始まったら「シェルガ」か「カーバンクル」を使いましょう。
グアド・ガードがいる間はシーモアに一切の攻撃が通らないので、まずはガードを倒しましょう。
ガードは即死と石化が有効なので、「点穴」「デス」「ブレイク」を使って一発で仕留めたいところ。
ガードを倒すとシーモアを攻撃できるようになりますが、最初に「カーバンクル」を使っていた場合はシーモアの魔法を跳ね返しているだけでOKです。シーモアのHPゲージが半分近くまで減ると、第2フェーズに移行します。
シーモアが消え、アニマが現れます。
アニマの「ペイン」はレベル65のキャラでも瀕死に追い込まれるほどの威力なので、すぐに「ハイマジックブレイク」で火力を削ぎましょう。
ここで「カーバンクル」以外のアビリティを全て使うくらいの勢いで全力攻撃してしまいましょう。アニマを倒すと再びシーモアが現れます。
すかさず「カーバンクル」で魔法を跳ね返して撃退しましょう。
リフレクさえかけてしまえば何もしなくても勝てます。
むしろ第3フェーズで攻撃行動をしていると行動評価がマイナスになってマスタークリア出来なくなる事もあるので注意!ちなみに、シーモアに「ヘイスト」「フェイス」「ハイメンタルブレイク」を使った上で魔法を跳ね返すと、一瞬で昇天します。
シーモア
シーモア
ボス名 シーモア
弱点 毒 / スロウ
耐性 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン ▼通常
  • シェル…単体をシェル状態にする
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える
  • ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • ウォタラ…単体に水属性の中ダメージを与える

▼連続魔法

  • ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • サンダガ…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • ウォタガ…単体に水属性の大ダメージを与える
  • ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • 連続ファイラ…単体に2連続で炎属性の中ダメージを与える
  • 連続サンダラ…単体に2連続で雷属性の中ダメージを与える
  • 連続ウォタラ…単体に2連続で水属性の中ダメージを与える
  • 連続ブリザラ…単体に2連続で氷属性の中ダメージを与える
グアド・ガード
グアドガード
ボス名 グアド・ガード
弱点 毒/ 沈黙 / スロウ / 暗闇 / 石化 / 即死
耐性 麻痺 / 混乱 /ストップ / 睡眠 / 死の宣告 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • プロテス…単体をプロテス状態にする
  • ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える
  • ぼんのうやく…単体を混乱状態にする
  • 万能薬…単体の状態異常を回復する
  • ハイポーション(カウンター)…攻撃を受けると一定の確率で発動。単体のHPを中回復する
アニマ
アニマ
ボス名 アニマ
弱点 なし
耐性 毒/ 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • ペイン…単体に無属性の大ダメージを与える
  • カオティック・D…全体に物理の特大ダメージを与える

[第3弾]ギルのダンジョン

[初級]

[マスタークリア報酬] ギル×4000
[初回クリア報酬] ギル×2000
[クリア報酬] ギル×700
[特別報酬] ギル×10000、ミスリル×1
イフリートの試練 スタミナ3、連戦数3
[スペシャルスコア条件1] イフリートに弱点の氷属性攻撃
[スペシャルスコア条件2] イフリートに弱点の水属性攻撃
【イフリートの試練】BOSS
沈黙、暗闇でほぼ完封できる上に、麻痺も有効。
スペシャルスコア条件に氷、水それぞれ設定されているのでガンガン突いていきましょう。ボスよりも道中のレベル5デスが辛いのと、うっかり弱点を突くのを忘れるとマスタークリアできない事に注意!
パーティが強いと逆にマスタークリアが困難になってしまいます。
イフリート(Ⅴ)
 イフリート5
ボス名 イフリート(Ⅴ)
弱点 氷、水属性 / 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / バーサク
耐性 炎吸収 / ストップ / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ハイキック…単体に特殊な物理属性のダメージを与える。(追加効果:麻痺)
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • ほのお…全体にHP割合の大ダメージを与える

[中級]

[マスタークリア報酬] ギル×6000
[初回クリア報酬] ギル×3000
[クリア報酬] ギル×1260
[特別報酬] ギル×50000、ミスリル×1
イフリートの試練 スタミナ5、連戦数3
[スペシャルスコア条件1] イフリートに弱点の氷属性攻撃
[スペシャルスコア条件2] イフリートに弱点の水属性攻撃
【イフリートの試練】BOSS
初級と同じです。
水、氷での攻撃を忘れずに!
イフリート(Ⅴ)
 イフリート5
ボス名 イフリート(Ⅴ)
弱点 氷、水属性 / 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / バーサク
耐性 炎吸収 / ストップ / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ハイキック…単体に特殊な物理属性のダメージを与える。(追加効果:麻痺)
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • ほのお…全体にHP割合の大ダメージを与える

[上級]

[マスタークリア報酬] ギル×10000
[初回クリア報酬] ギル×5000
[クリア報酬] ギル×2800
[特別報酬] ギル×150000、ミスリル×1
バッガモナンの試練 スタミナ10、連戦数3
[スペシャルスコア条件] バッガモナン戦で戦闘不能にならない
【バッガモナンの試練】BOSS
バッガモナンのほか、ブワジ、リノ、ギジュー計4人組と戦うことになります。様々な攻撃をしてきますが、基本的には無視して一体ずつ弱点の水属性で倒していきましょう。
バッガモナンとリノの全体攻撃が厄介なので、先にリノを倒し、バッガモナンに「マジックブレイク」を当てておくと楽になります。
バッガモナン
 バッガモナン
ボス名 バッガモナン
弱点 水属性 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / バーサク
耐性 炎吸収 / 氷、雷、地、風、聖、闇、毒軽減/ 毒 / 麻痺 / 混乱 / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 蹴り…単体に物理属性のダメージを与える
  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える
  • アクアハリケーン…全体に水属性の大ダメージを与える
  • 大ジャンプ…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • ハイポーション…単体のHPを中回復する
ブワジ/リノ/ギジュー
ボス名 ブワジ/リノ/ギジュー
弱点 水属性 / 沈黙 / 睡眠 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / バーサク
耐性  毒 / 麻痺 / 混乱 / 暗闇 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン ▼ブワジ
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ケアル…単体のHPを小回復する
  • ボキャル…単体に沈黙状態を回復する
  • 頭突き…単体に物理属性のダメージを与える
  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える
  • 青い牙…単体に水属性のダメージを与える
  • 赤い牙…単体に炎属性のダメージを与える
  • 白い牙…単体に雷属性のダメージを与える

▼リノ

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ボキャル…単体に沈黙状態を回復する
  • サンダーストーム…全体に雷属性の大ダメージを与える
  • 頭突き…単体に物理属性のダメージを与える
  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える
  • ジャンプ…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • ハイポーション…単体のHPを中回復する

▼ギジュー

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ケアル…単体のHPを小回復する
  • サンダー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ファイア…単体に炎属性のダメージを与える
  • ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える
  • ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • サンダガ…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • プロテス…単体をプロテス状態にする
  • シェル…単体をシェル状態にする

[超級]

[マスタークリア報酬] ギル×20000
[初回クリア報酬] ギル×10000
[クリア報酬] ギル×5000
[特別報酬] ギル×300000、ミスリル×1
バッガモナンの試練 スタミナ15、連戦数3
[スペシャルスコア条件] バッガモナン戦で戦闘不能にならない
【バッガモナンの試練】BOSS
上級と同様ですが、火力が上がっているので「ハイマジックブレイク」や「シェルガ」を使いましょう。
バッガモナン
 バッガモナン
ボス名 バッガモナン
弱点 水属性 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / バーサク
耐性 炎吸収 / 氷、雷、地、風、聖、闇、毒軽減/ 毒 / 麻痺 / 混乱 / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 蹴り…単体に物理属性のダメージを与える
  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える
  • アクアハリケーン…全体に水属性の大ダメージを与える
  • 大ジャンプ…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • ハイポーション…単体のHPを中回復する
ブワジ/リノ/ギジュー
ボス名 ブワジ/リノ/ギジュー
弱点 水属性 / 沈黙 / 睡眠 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / バーサク
耐性  毒 / 麻痺 / 混乱 / 暗闇 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン ▼ブワジ
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ケアル…単体のHPを小回復する
  • ボキャル…単体に沈黙状態を回復する
  • 頭突き…単体に物理属性のダメージを与える
  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える
  • 青い牙…単体に水属性のダメージを与える
  • 赤い牙…単体に炎属性のダメージを与える
  • 白い牙…単体に雷属性のダメージを与える

▼リノ

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ボキャル…単体に沈黙状態を回復する
  • サンダーストーム…全体に雷属性の大ダメージを与える
  • 頭突き…単体に物理属性のダメージを与える
  • 体当たり…単体に物理属性のダメージを与える
  • ジャンプ…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • ハイポーション…単体のHPを中回復する

▼ギジュー

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ケアル…単体のHPを小回復する
  • サンダー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ファイア…単体に炎属性のダメージを与える
  • ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える
  • ファイガ…単体に炎属性の大ダメージを与える
  • ブリザガ…単体に氷属性の大ダメージを与える
  • サンダガ…単体に雷属性の大ダメージを与える
  • プロテス…単体をプロテス状態にする
  • シェル…単体をシェル状態にする

[EX]

[マスタークリア報酬] ギル×100000
[初回クリア報酬] ギル×50000
[クリア報酬] ギル×10000
[特別報酬] ギル×400000、ミスリル×1
ドラゴンの試練 スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件] ドラゴン戦で戦闘不能にならない
【ドラゴンの試練】BOSS
麻痺と暗闇が有効なので、状態異常を駆使して戦いましょう。
体力が高いため、「いあつ」は最低でも精錬3にしておくことをオススメします。全体攻撃が強力なため、保険として「シェルガ」をかけておくと安全です。
ドラゴン
ドラゴン
ボス名 ドラゴン
弱点  毒 / スロウ / ストップ / 睡眠 / 麻痺 / 暗闇
耐性 炎吸収 / 沈黙 / 混乱 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ドラゴンファング…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • 火炎放射…全体に炎属性の大ダメージを与える

[EX+]

[マスタークリア報酬] ギル×200000
[初回クリア報酬] ギル×100000
[クリア報酬] ギル×20000
[特別報酬] ギル×800000、ミスリル×1
黒のワルツ1号の試練 スタミナ30、連戦数1
[スペシャルスコア条件] 黒のワルツ1号戦で戦闘不能にならない
【黒のワルツ1号の試練】BOSS
戦闘開始直後にシリオンを召喚してきます。
シリオンのHPが一定以下になると「弱状態」になり、さらに一定以下になると「超弱状態」になります。
同条件下では黒のワルツ1号が「回復状態」になり、ブリザドをシリオンにかけて回復させてきます。
シリオンが撃破されると、黒のワルツ1号は次のターン時にシリオンを再度召喚します。
まずは黒のワルツ1号を集中攻撃して倒し、その後にシリオンを処理しましょう。
超弱状態のシリオンが放ってくる全体攻撃の「つなみ」が痛いので、ハイマジックブレイクを当てておくと楽に倒せます。
黒のワルツ1号
warutu1
ボス名 黒のワルツ1号
弱点 炎、氷、スロウ
耐性 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / 石化 / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン ▼通常時
・なぐる…単体に物理属性のダメージを与える
・ファイア…単体に炎属性のダメージを与える
・ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える▼回復状態
・ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える
シリオン
シリオン
ボス名 シリオン
弱点 炎、スロウ
耐性 氷吸収 / 地水無効 / 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / 石化 / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン ▼通常時
・ウイング…単体をスリップ状態にする
・ブリザド…単体に氷属性のダメージを与える▼弱状態
・ブリザラ…単体に氷属性のダメージを与える▼超弱状態
・つなみ…全体に水属性の大ダメージを与える
・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える

[第4弾]防具強化のダンジョン

[初級]

[マスタークリア報酬] アダマンタイト【極小】×4
[初回クリア報酬] アダマンタイト【極小】×2
[クリア報酬] ギル×700
[特別報酬] アダマンタイト【小】×5、ミスリル×1
ディッグアーマーの試練 スタミナ3、連戦数3
[スペシャルスコア条件1] ディッグアーマーに弱点の雷属性攻撃
[スペシャルスコア条件2] ディッグアーマーに弱点の水属性攻撃
【ディッグアーマーの試練】BOSS
見た目に反して、魔法攻撃も使ってくるのでもし苦戦するようであれば「シェル」、「マジックブレイク」を使いましょう。初級なのであっさり倒せますが、スペシャルスコア条件が二つあるのでマスタークリアをウッカリ逃してしまいがちです。
上級者はレベルの低い黒魔道士を連れていくなどの工夫が必要になってきます。
ディッグアーマー
 ディッグアーマー
ボス名 ディッグアーマー
弱点 雷、水属性 / 麻痺
耐性 毒 / 沈黙 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / バーサク / ストップ / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイア…単体に炎属性のダメージを与える
  • サンダー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ポイズン…単体を毒状態にする
  • 魔導レーザー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ドリル…単体に物理属性のダメージを与える

[中級]

[マスタークリア報酬] アダマンタイト【小】×4
[初回クリア報酬] アダマンタイト【小】×2
[クリア報酬] ギル×1260
[特別報酬] アダマンタイト【中】×5、ミスリル×1
ディッグアーマーの試練 スタミナ5、連戦数3
[スペシャルスコア条件1] ディッグアーマーに弱点の雷属性攻撃
[スペシャルスコア条件2] ディッグアーマーに弱点の水属性攻撃
【ディッグアーマーの試練】BOSS
基本的に初級と同じです。中級でもまだ脆いので、一発で倒してしまわないように気を付けましょう。
ディッグアーマー
 ディッグアーマー
ボス名 ディッグアーマー
弱点 雷、水属性 / 麻痺
耐性 毒 / 沈黙 / 混乱 / スロウ / 暗闇 / バーサク / ストップ / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ファイア…単体に炎属性のダメージを与える
  • サンダー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ポイズン…単体を毒状態にする
  • 魔導レーザー…単体に雷属性のダメージを与える
  • ドリル…単体に物理属性のダメージを与える

[上級]

[マスタークリア報酬] アダマンタイト【小】×8
[初回クリア報酬] アダマンタイト【小】×2
[クリア報酬] ギル×2800
[特別報酬] アダマンタイト【中】×10、ミスリル×1
クラーケンの試練 スタミナ10、連戦数3
[スペシャルスコア条件] クラーケン戦で戦闘不能にならない
【クラーケンの試練】BOSS
「スミ」による暗闇が厄介なので、レベルが低いうちは「ブラナ」を積んでいきましょう。
見た目は炎や雷に弱そうですが、雷は等倍、炎は無効である点に注意!毒が効くので、暗闇の治療が面倒な場合は経過ダメージで倒すのも手です。
クラーケン
クラーケン
ボス名 クラーケン
弱点 毒 / 沈黙 / スロウ / ストップ
耐性 炎、地無効 / 混乱 / 暗闇 / バーサク / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • スミ…全体に特殊な物理属性の中ダメージを与える(追加効果:暗闇)
  • サンダラ…全体に雷属性の中ダメージを与える

[超級]

[マスタークリア報酬] アダマンタイト【中】×8
[初回クリア報酬] アダマンタイト【中】×2
[クリア報酬] ギル×5000
[特別報酬] アダマンタイト【大】×10、ミスリル×1
クラーケンの試練 スタミナ15、連戦数3
[スペシャルスコア条件] クラーケン戦で戦闘不能にならない
【クラーケンの試練】BOSS
基本的には上級と同じですが、火力が上がっています。「スミ」「サンダラ」が両方とも全体攻撃です。
被ダメージを痛いと感じる場合は「パワーブレイク」を使った上で沈黙状態にすると楽に倒せます。
クラーケン
クラーケン
ボス名 クラーケン
弱点 毒 / 沈黙 / スロウ / ストップ
耐性 炎、地無効 / 混乱 / 暗闇 / バーサク / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • スミ…全体に特殊な物理属性の中ダメージを与える(追加効果:暗闇)
  • サンダラ…全体に雷属性の中ダメージを与える

[EX]

[マスタークリア報酬] アダマンタイト【大】×8
[初回クリア報酬] アダマンタイト【大】×4
[クリア報酬] ギル×10000
[特別報酬] アダマンタイト【極大】×10、ミスリル×1
バハムートの試練 スタミナ20、連戦数3
[スペシャルスコア条件] バハムート戦で戦闘不能にならない
【バハムートの試練】BOSS
カウント5からスタートして、5ターン目でメガフレアを放ってきます。
シェルガで守りを固めて、カウント2でハイマジックブレイクを使うと安全に受ける事ができます。毒とスロウが有効なので、デスペルでカウンターリフレクを消しながら状態異常にしましょう。
毒属性以外の属性に耐性を持っています。
魔法キャラを連れていく場合はバイオ系を積んでいきましょう。
バハムート
バハムート
ボス名 バハムート
弱点 毒 / 沈黙 / 暗闇 / スロウ / ストップ
耐性 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / バーサク / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • メガフレア…全体に無属性の超特大ダメージを与える
  • リフレク(カウンター)…魔法攻撃を受けると発動単体をリフレク状態にする

[EX+]

[マスタークリア報酬] アダマンタイト【大】×16
[初回クリア報酬] アダマンタイト【大】×8
[クリア報酬] ギル×20000
[特別報酬] アダマンタイト【極大】×20、ミスリル×1
アルテマウェポンの試練 スタミナ30、連戦数3
[スペシャルスコア条件] アルテマウェポン戦で戦闘不能にならない
【アルテマウェポンの試練】BOSS
攻撃がどれも強力なので、ハイマジックブレイクとシェルガを持っていきましょう。
「いあつ」で動きを止めればハメる事ができます。HPが少なくなるとフレアスター準備状態になって攻撃がさらに激化します。
麻痺状態であってもハイマジックブレイクを定期的に使って火力を削いでおいたほうがいいです。オススメのフレンド召喚は「鉄壁」「グッドタイム」です。
アルテマウェポン
アルポン6
ボス名 アルテマウェポン
弱点 麻痺 / スロウ / 暗闇
耐性 毒 / 沈黙 / 混乱 / ストップ / バーサク / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン ▼通常
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 火炎…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • フレア…単体に炎属性の超特大ダメージを与える

▼フレアスター準備状態

  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • マインドブラスト…単体に無属性の中ダメージを与える(追加効果:麻痺)
  • フレアスター…単体に炎属性の超特大ダメージを与える
  • ファイラ…単体に炎属性の中ダメージを与える
  • バイオ…単体に毒属性の中ダメージを与える
  • グラビガ…単体にHP割合の大ダメージを与える
  • クエイク…全体に地属性の中ダメージを与える
  • トルネド…単体に風属性の大ダメージを与える
  • メテオ…全体に炎属性の超特大ダメージを与える
  • パワーぜんかい!…単体に物理属性のダメージを与える

[第5弾]エッグのダンジョン(スコール)

[初級]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(極小)×4
[初回クリア報酬] グロウエッグ(極小)×2
[クリア報酬] ギル×700
[特別報酬] グロウエッグ(小)】×5、ミスリル×1
魔導アーマーの試練 スタミナ3、連戦数3
[スペシャルスコア条件1] 魔導アーマー戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件2] 魔導アーマーに弱点の雷属性攻撃
【魔導アーマー】BOSS
二体現れます。雷属性が弱点なのでサンダーやサンダー剣で一体に集中攻撃して各個撃破していきましょう。
魔導アーマー
 魔導アーマー
ボス名 魔導アーマー
弱点 雷属性/ 沈黙 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / バーサク
耐性 毒 / 麻痺 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 魔導レーザー…単体に雷属性のダメージを与える
  • メタルキック…単体に物理属性のダメージを与える

[中級]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(小)×4
[初回クリア報酬] スコール×1グロウエッグ(小)×2
[クリア報酬] ギル×1260
[特別報酬] グロウエッグ(中)×5、ミスリル×1
魔導アーマーの試練 スタミナ5、連戦数3
[スペシャルスコア条件1] 魔導アーマー戦で戦闘不能にならない
[スペシャルスコア条件2] 魔導アーマーに弱点の雷属性攻撃
【魔導アーマー】BOSS
初級同様に二体現れます。苦戦するようであれば、「暗闇」と「沈黙」状態にしておけばほぼ無力化できます。
魔導アーマー
 魔導アーマー
ボス名 魔導アーマー
弱点 雷属性/ 沈黙 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / バーサク
耐性 毒 / 麻痺 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • 魔導レーザー…単体に雷属性のダメージを与える
  • メタルキック…単体に物理属性のダメージを与える

[上級]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(中)×2
[初回クリア報酬] グロウエッグ(中)×2
[クリア報酬] ギル×2800
[特別報酬] グロウエッグ(大)×5、ミスリル×1
小型飛空艇レモラの試練 スタミナ10、連戦数3
[スペシャルスコア条件] 小型飛空艇レモラ戦で戦闘不能にならない
【小型飛空艇レモラの試練】BOSS
「レモラボム」が非常に強力です。
パワーブレイクプロテガで軽減しないと一瞬で壊滅させられてしまいます。物理防御も高いので、物理主体で攻める場合アーマーブレイクを持っていくといいでしょう。
小型飛空艇レモラ
 レモラ
ボス名 小型飛空艇レモラ
弱点 バーサク
耐性 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • レモラボム…全体に特殊な物理属性の特大ダメージを与える

[超級]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(大)×2
[初回クリア報酬] グロウエッグ(大)×2
[クリア報酬] ギル×5000
[特別報酬] グロウエッグ(極大)×5、ミスリル×1
小型飛空艇レモラの試練 スタミナ15、連戦数3
[スペシャルスコア条件] 小型飛空艇レモラ戦で戦闘不能にならない
【小型飛空艇レモラの試練】BOSS
上級より火力が上昇しています。
玄人プレイヤーでも油断すると足元を掬われるので、ハイパワーブレイクは必ず持っていきましょう
小型飛空艇レモラ
 レモラ
ボス名 小型飛空艇レモラ
弱点 バーサク
耐性 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • レモラボム…全体に特殊な物理属性の特大ダメージを与える

[EX]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(大)×6
[初回クリア報酬] グロウエッグ(大)×3
[クリア報酬] ギル×10000
[特別報酬] グロウエッグ(極大)×4、ミスリル×1
重攻撃騎マナスヴィン スタミナ20、連戦数1
[スペシャルスコア条件1] 重攻撃騎マナスヴィンに弱点の雷属性攻撃
[スペシャルスコア条件2] 重攻撃騎マナスヴィンに弱点の水属性攻撃
【重攻撃騎マナスヴィン】BOSS
「波動砲」は割合ダメージなので軽減不可能です。
三連発されたら運が悪かったと思って諦めるしかありません……。状態異常すべてに耐性を持っているほか、特殊な行動はしてこないので、雷&水でとにかく一気に倒してしまいましょう。
時間をかけるとそれだけ波動砲を撃たれる可能性が上がってしまいます。
重攻撃騎マナスヴィン
 マナス
ボス名 重攻撃騎マナスヴィン
弱点 雷、水属性
耐性 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • プラズマビーム…単体に雷属性のダメージを与える
  • 波動砲…全体にHP割合の大ダメージを与える

[EX+]

[マスタークリア報酬] グロウエッグ(大)×8
[初回クリア報酬] グロウエッグ(大)×4
[クリア報酬] ギル×20000
[特別報酬] グロウエッグ(極大)×10、ミスリル×1
BGH251F2の試練 スタミナ30、連戦数1
[スペシャルスコア条件] BGH251F2に弱点の雷属性攻撃
【BGH251F2】BOSS
 HPが一定以下になると「ビームキャノン状態」→「暴走状態」となり、強力な攻撃を放ってきます。
とはいえ、暗闇が有効なので、シャドウフレアやブラインバスターでグラサンをかけてあげればただのサンドバッグです。
雷属性でガンガン攻めましょう。最後に出てくる兵士トリオはすべての状態異常が有効です。
石化や即死でサクッと倒しましょう。
オーディンを持っていれば一瞬で勝負を決める事も可能。
BGH251F2
 BGH
ボス名 BGH251F2
弱点 雷属性 / 暗闇 / バーサク
耐性 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ /  睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死
行動パターン ▼通常状態
  • ガトリングガン…単体に物理属性の中ダメージを与える

▼ビームキャノン状態

  • ガトリングガン…単体に物理属性の中ダメージを与える
  • ビームキャノン…単体に特殊な物理属性の大ダメージを与える

▼暴走状態

  • ビームキャノン…単体に特殊な物理属性の大ダメージを与える
 BGH251F2を操縦している人たち。
BGH251F2がダメージを受けるたびにリアクションをしてくれます。
エリート兵/ガルバディア兵
 エリート兵ガルバディア兵
ボス名 エリート兵/ガルバディア兵
弱点 毒 / 沈黙 / 麻痺 / 混乱 / スロウ / ストップ / 暗闇 / 睡眠 / 石化 / 死の宣告 / 即死 / バーサク
耐性 なし
行動パターン
  • たたかう…単体に物理属性のダメージを与える

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ガチャ研究所
ガチャ研究所
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ガチャ研究所
ガチャ研究所
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー